JaGraプロフェッショナルDTP&Webスクール スキルアップブログ

JaGraプロフェッショナルDTP&Webスクールの講師とスタッフが綴る、日々感じたさまざまなできごとやお役立ち情報!

2011-01-01から1年間の記事一覧

好みの色の16進数カラーコードを知る方法

「XHTML+CSSベーシックトレーニング」講座の受講者の方より、下記の質問をいただきました。 CSSで背景色を変える際、微妙な色の違いを確認してからCSSで設定するには、どうしたらよいでしょうか。 色のコードを知るには、PhotoshopやFireworksなどのグラフィ…

日程変更のお知らせ

下記2講座につきまして、公開中の開講日程を変更させていただくこととなりました。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。Illustratorベーシックトレーニング2012年2月9日(木)→2月8日(水)へ日程変更Photoshopベーシックトレ…

Flashはなくならない、日本はHTML5でもリーダーになれる

11月19日の記事「HTML5ならすべてOK?」で、Flash PlatformプロダクトマネージャーMike Chanbers氏のblog記事をご紹介しました。去る12月3日から4日にかけて催されたイベントFITC Tokyo 2011で来日されたChanbers氏にインタビューした記事が、ITpro「Flashは…

InDesignのブックパネル

InDesignのブックパネルを利用しているとき、複数のドキュメントを同時に開いたり保存して閉じてくれる機能があればと思うことがあります。これらの機能はほんとうに存在しないのでしょうか?複数のドキュメントを開く方法複数のドキュメントを選択します。…

【2011~2012年】年末年始の休業について

スクール窓口の2011~2012年の年末年始休業について、お知らせいたします。[年末年始休業期間]2011年12月29日(木)~2012年1月4日(水)■常設スクールのお申し込みについてWebおよびファックスでのお申し込みは随時受付けておりますが、お申し込み内容確認…

PowerDirectorベーシックトレーニングが土曜日に開催されます!

こんにちは。スタッフのAです。毎日本当に寒いですね~。東京では、今朝初雪が降ったそうです。これから忘年会にクリスマスとイベント続きですが、風邪など引かぬよう、体調管理を万全にして楽しみたいですね。さて、コンシューマー向けビデオ編集ソフトとし…

ベテランのIllustratorユーザーの方へ:スキルの棚卸しをしてみませんか?

共著で執筆した『10倍ラクするIllustrator仕事術』という書籍が本日(12月6日)、技術評論社から発売になります。 初心者向けの書籍ではないので、ツールやメニューコマンド、ファイルの保存などの基本的な機能の説明は一切ありません。 「ベテランほど知ら…

PDFのデータ容量を軽くする技

Acrobat講座でよく聞かれるのが、「データを軽くするにはどうしたらいいの?」というご質問。 PDFは、Acrobatだけではなく、様々なツールやソフトで変換できるので、そのツールによってもできあがるPDFの容量が違うようです。 PDFの容量を抑えるためのいくつ…

iPhoneをめぐる動き

スタッフのAです。もう師走突入...一年経つのは本当に早いですね。私事ですが、4月より出産育児のためお休みをいただいており、今月より職場復帰いたしました。今後ともよろしくお願いします。休み中、auからiPhoneが発売された時はビックリしたのですが、昨…

HTML5ならすべてOK?

FlashがHTML5に負けたのか。少年漫画のような勝負物語として綴られる記事が、このところ多いようです。けれど、Flashがモバイルで使えなくなった訳ではありません。また、HTML5ならすべてOKと考えるのは誤りです。要は使い分けということです。 Adobeのモバ…

ベクトルの内積や外積はどのように使うのか

gihyo.jpに寄稿している「ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング」の連載が、おかげさまで50回を超えました。これからは数回にわたって「ベクトルの内積・外積と三角関数」を扱います。第51回は「ベクトルの内積で面の向きを調べる」で…

Flash Player 11のセキュリティアップデート

11月10日にAdobeより「Adobe Flash Playerに関するセキュリティアップデート公開」という情報がリリースされました。 Windows、Macintosh、LinuxおよびSolaris版のAdobe Flash Player 11.0.1.152以前のバージョン、および Android版Adobe Flash Player 11.0.…

1台のビデオカメラで3D用映像を撮る

読者のみなさんは、自分で3Dムービーを作りたいと思いませんか?3Dムービーに興味はあるけど、3Dムービーを作るには、それ専用のビデオカメラが必要なので無理かな、なんて諦めていませんか?そこで今回は、現在持っている普通の家庭用ビデオカメラで、3D映…

バウンディングボックス

今回は、グループ解除をせずにグループの一部のオブジェクトにバウンディングボックスを表示させる方法をご紹介します。 変形に便利なバウンディングボックスは、[選択ツール] を選択している時のみの表示です。 下図のようにグループ化されている場合は、…

JaGraのFacebookページやTwitterがあるんです。

最近話題のFacebook。みなさんはお使いですか? 実はJaGraも以前からFacebookページを持っているんです! JaGraのFacebookページ Twitterもあります。 http://twitter.com/jagra_school 『JaGraプロフェッショナルDTP&Webスクール スキルアップブログ』をは…

Illustratorの「消しゴムツール」を使ったトリミング

IllustratorのCS3から搭載された「消しゴムツール」。Illustratorのオブジェクトのいらない部分を、まるでPhotoshopで扱うビットマップ画像のように「消す」ことができるツールです。 通常、この消しゴムツールを使うときには、ツールの上でダブルクリックし…

Flash CS5/CS5.5でFlash Player 11のSWFを書出す

AdobeのテクニカルプロダクトマネージャRichard Galvan氏のblog記事Galvan on Flash「Adding Flash Player 11 support to Flash Pro CS5 and CS5.5」に、Flash CS5/CS5.5でFlash Player 11のSWFを書出す拡張機能が公開されました。 記事は英文のため、その概…

11月5日F-siteセミナー「Flashまわりのでっかい夢」

Flash使いのプロで構成された非営利のプロジェクトグループF-siteが、来る11月15日土曜日に「Flashまわりのでっかい夢」と題した定期セミナーを催します。 先日、ロサンジェルスで行われたAdobe MAX 2011で、Flashの今後の展開が発表されました。あなたにはF…

Adobe MAX 2011レポート「Flashは死んでしまうのか?」

先月10月2日から6日にかけて、米国ロサンゼルスで技術カンファレンス「Adobe MAX」が開かれました。そのセッションのひとつに、「The Death of Flash」(Flashの死)というショッキングなタイトルがありました。 この講演はAdobe TV「The Death of Flash」でご…

InDesignで文字の単位を変更するショートカット

「ポイント」や「級数」を業務で頻繁に変更する方へのTipsです。これらの切り替えは、「環境設定」の「単位と増減値」より変更します。「環境設定」のダイアログボックスを表示させるのが、Ctrl (MacOSでは、Command) + k。そして、「単位と増減値」は上から…

Flash Player 11.2のベータ版公開

先頃正式リリース されたFlash Player 11に次いで、早くも11.2のベータ版が公開されました。 つぎのふたつの機能が新たに加えられているそうです。ベータ版ですので、不具合が生じても問題のない環境でお試しください。 マルチスレッドでのビデオ・デコード …

Flash Player 11の新機能を紹介する20本のデモ

Flashコンテンツの制作や執筆で活躍されている池田泰延氏が、ご自身のブログClockMakerに「正式リリースされたFlash Player 11の新機能を試せる20本のデモ」という記事でさまざまなサンプルを掲載されています。 Flash CS4 Professionalでバージョンが10にな…

「欧文のカーニング」ゲーム

出題された欧文をハンドカーニング(手詰め)するゲームKernType a kerning gameというサイトが話題になっています。 ちなみに、一番左、一番右の文字は動きません。

地味すぎて伝わらないFlash Player 11の新機能

Adobe Developer Cconnection Community Loungに記事「地味すぎて伝わらないFlash Player 11の新機能」を書きました。先日公開されたFlash Player 11について、最近書いたF-siteの記事や私のサイトのリファレンス情報のまとめ記事になります。FlashのActionS…

OfficeにAcrobatメニューが表示されない(Windows環境)

Windows環境において、Adobe Acrobatをインストールすると、Microsoft Office(Word・Excel・PowerPointなど)のメニューおよびメニューリボンに「Adobe PDF」「Acrobat」という名称のメニューが表示されます。このメニューから、Officeドキュメントを目的に…

タイムラプスでビデオ編集

最近のビデオ編集ソフトは、単に撮影した映像をトリミングしたり、タイトル設定やBGMを設定するだけではなく、いろいろと新しい編集機能も搭載しています。たとえば、コーレルノのビデオ編集ソフト『Corel VideoStudio Pro X4』に搭載された「タイムラプス」…

もしもパラメータが変わったら − 感度分析

数式にもとづく計画や仮説を立てて、Excelなどで結果の数値を出したとします。その前提の数値が変われば、当然結果の値も変わります。パラメータを変えてみて結果がどう変わるか分析する手法に「感度分析」があります。 【感度分析】 分析したいアウトプット…

マウスオーバー時に画像を半透明にする

JaGraプロフェッショナルDTP&Webスクール スキルアップブログのCSSに次のコードを加えました。これによって、マウスオーバー時に画像が半透明(正確には不透明度70%)になります。 リンク設定されている画像は、クリッカブルであることを示すためのインタラ…

遠近グリッドの非表示

Illustrator CS5から、「遠近グリッド」機能が追加されました。 これにより、立体感・奥行きのある描画が作成しやすくなります。 しかし、 この機能を必要としない初心者ユーザーが、[ツールパネル]の[遠近グリッド]ツールをうっかりクリックしてしまい…

Dreamweaver CS5.5対応の書籍を執筆しました

講師の鷹野です。 最近、マルチデバイス対応のひとつの施策として「レスポンシブWebデザイン」というワードを聞くことがあると思います。 たとえば、PC用、タブレット用、スマホ用など、デバイスごとに異なるCSSを用意して、デバイスのウィンドウ幅に応じて…