JaGraプロフェッショナルDTP&Webスクール スキルアップブログ

JaGraプロフェッショナルDTP&Webスクールの講師とスタッフが綴る、日々感じたさまざまなできごとやお役立ち情報!

404エラーのオリジナルページ

先日スクールのサイトをリニューアルしたとお知らせしましたが、サイトのファイル構造を変えたことが原因で、検索エンジンでは古いURLがヒットししてしまい、クリックすると「Object not found! Error 404」(ページが見つかりません)というエラーがチラホラ…icon:face_mistake 通常の404エラー時に表示されるのは、このような画面です。 404デフォルト 必要最低限の要件が英語で記述された、殺風景なページ。 この画面が表示されたら、諦めて戻るボタンを押すか、ブラウザを閉じるしかありませんよね。 そこで、せっかく訪れてくださった方をガッカリさせないために、404エラーのオリジナルページを作成してみました。 クリックすると、実際にWeb上で表示される404エラーのオリジナルページを確認することができます。 404オリジナル このように、探したページがエラーで表示できなくても、サイト内コンテンツへのリンクを記載したページに誘導すれば、他のページを見ていただくことができるかもしれません。 まだオリジナルページの表示を利用していない方は、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうかicon:body_no1 CSS Lectureさんのサイトに、404のかっこいいオリジナルページが紹介されていますので、興味のある方はご覧ください。 CSS Lecture:かっこいい404 Not Foundページのデザイン集 さて、404エラーの際にオリジナルページを表示させる方法ですが、まずは404エラー用のページを作成し、任意の場所にアップロードしておきます。 その後、".htaccess"ファイルを作成します。 テキストエディタにコマンドを入力し、テキスト形式で保存するのですが、コマンドの記述内容は非常にシンプルです。 ErrorDocument 404 http://○○○ "○○○"は、404オリジナルページのURLです。 スクールサイトの場合だと、 ErrorDocument 404 http://www.jagra.or.jp/school/error/404.html という具合です。 記述が終わったらテキスト形式で保存し、FTPソフトでサーバにアップロードします。 アップロード後にファイル名を「.htaccess」に変更すればOKです。 ただしicon:mark_ecstoramation.htaccess”とは、Webサーバの動作をディレクトリ単位で制御するための重要なファイルであり、サーバの仕様によっては、.htaccessを利用できない場合もありますので、お試しになる前に必ずWeb管理者の了解を得てから行ってください。 404エラーをはじめ、Webにはさまざまな「ステータスコード」というものがあります。 代表的なものとしては、401, 403, 500など。 今回は404エラー時に表示されるオリジナルページを作成しましたが、401, 403, 500用のオリジナルページを作成することも可能です。