ファストファッションって?
今朝は電車が空いていました。26日からお休みの会社が多いのでしょうか。
ジャグラ事務局は、本日が仕事納めです。
さて、今年の流行語大賞が今月はじめに決まりましたが、毎年必ずひとつは知らない言葉があるんですよね。
今年は「ファストファッション」
新語・流行語大賞のページによれば、ファストファッションとは、
百貨店の苦境が続く中、売り上げを伸ばしている「安くて手軽なファッション」のこと。
日本ブランドであるユニクロやしまむら、g.u.が健闘していたが、海外からH&M、ZARA、フォーエバー21などが参画してきたことで、大きな社会現象になった。
とのこと。
読んでみれば、なんだそういうことか…なのですが。
調べるまで知らなかったなんて、時代に乗り遅れているようで恥ずかしかったです
ちなみに、「ファストファッション」は英語で書くと「fast fashion」だそう。
「fast food」と書いて「ファーストフード」と読みますが、「ファースト」じゃなく「ファスト」と読ませるあたり、より英語の発音に近くて現代風です。
そのうち、「ファーストフード」も「ファストフード」と表記されるように変わったりするのかもしれません。
今年の記事エントリーは、これが最後になります。
今年一年、お付き合いいただきありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください
来年もよろしくお願いいたします



