Mac OS Xコードネームに関する素朴な疑問
Mac OS Xの歴代開発コードネームがすべてネコ科の動物名であることは広く知られているところです。
チーター、 ピューマ、 ジャガー、パンサー、タイガー、そして…レパード。
…レパードとはいったい?
…ということで、以前調べてみたのですが、どうやらレパード=「豹」のようです。ただ、ピューマ、パンサーも同じく豹のことをさすらしい…。
…さて、今度はレパード、ピューマ、パンサーの違いが気になり出すわけですが、ネットで検索してみてビックリ。同じ疑問を持った方の多いこと。
語り尽くされた感はありますが、今一度自分なりに三者の違いを解説してみたいと思います。
●ピューマ
ネコ科の「ネコ亜科」に属する動物で、アメリカの中南部から南アメリカの南端までの森林に生息。毛に模様はない。
▲ピューマのイメージ(ウィキペディアより)
●パンサー、レパード
ネコ科の「ヒョウ亜科」に属する動物の総称で、「豹」を意味する。西洋ではPanther, Leopardと二通りの呼称がある。
▲豹のイメージ(ウィキペディアより)
…つまり、日本では広く「豹」と呼ばれる動物のうち、ピューマのみは別種であり、パンサーとレパードは呼び名の違いはあっても生物学的には同義…ということになりそうです。
下記サイトによると、キリスト教の伝承にパンサー・レパードの呼び分けの由来があるようです。
▼BABEL ~世界の言葉~
http://www.tekiro.main.jp/?eid=170652
少し話は逸れますが、日本では同じ動物の呼び分けによって巻き起こった「たぬき・むじな事件」という有名な判例があります。
たぬきの捕獲が禁止された地域でたぬき狩りを行った男性が逮捕されたのですが、男性は「たぬき」ではなく「むじな」を狩ったのだと主張。しかし、たぬきとむじなは生物学的に同一の動物をさすとして裁判では有罪判決が出ました。
その後の裁判で、その男性が生まれ育った地域では昔からたぬきとむじなは別の生物であると考えられていたことなどから、最終判決で無罪の判決が下ったというもの。
→ウィキペディア「たぬき・むじな事件」
一口に動物の呼称の違いといっても、そこには動物と人々との関わり合いの歴史があり、表面的な相違点だけでは理解できない奥深さがあるのですね…。
…さて、Mac OS Xに話を戻しますが、ネコ科の動物名のうち未使用のものでパッと思いつくのはライオンぐらいでしょうか?百獣の王と呼ばれるライオンをOSのコードネームに使用するには、かなりの勇気が要りそうですよね。
どうやらレパードの次は「オセロット」になるという噂がチラホラ。日本ではあまり知られていない「オセロット」ですが、猫ちゃんに似たとてもキュートな動物です。
▲オセロットのイメージ(ウィキペディアより)