copyright表記について
本日は、Webの著作権表記について。
Webページを見ると、フッターの部分に「Copyright ... All Rights Reserved.」という著作権が必ず表記されていますよね。
表記する内容は、Copyright + © + 西暦 + 著作権者名 + All Rights Reserved. とするのが一般的です。
ちなみに、西暦の部分については、該当年のみ表記しているサイトもあれば、サイト作成年もしくは更新年を起点として、現在の西暦までを表記するパターンもあります。
例えば、2007年に作ったサイトであれば、
「Copyright© 2007-2009 Jagra All Rights Reserved.」
という具合です。
この著作権に表記する西暦ですが、来年になったら当然「2010」に書き換えなければいけません。しかし、2010年1月1日午前0時にわざわざサイトを更新するのは大変ですよね。
かといって、新年が明けたのに、2009年のまま放置しておくのも格好悪い。
これはすでにさまざまなサイトで紹介されているテクニックですが、この西暦の書き換えをJavaScriptにお任せできる方法があります。
やり方はとても簡単
HTMLのCopyrightの西暦部分を、下記のJavaScriptに置き換えるだけです。
<script type="text/javascript">myDate
= new Date() ;myYear = myDate.getFullYear ();document.write(myYear);</script>
当スクールのサイトの場合は、
Copyright© <script type="text/javascript">myDate
= new Date() ;myYear = myDate.getFullYear ();document.write(myYear);</script> JaGra All Rights Reserved.
と記述すると...
下記をご覧ください。
"2009"と表示されていますが、来年の年明け早々、"2010"に書き換わっているはずです
Copyright© JaGra All Rights Reserved.
ちなみに、著作権のCマークですが、(C)とする場合もあれば、©(いわゆるマルC)もあります。
©で表記したい場合は、ソースに 「©」 と表記すると、©マークになります。
▼続編はこちら
copyright表記について その2
http://119.245.212.51/school/weblog/2010/02/copyright2.html


