JaGraプロフェッショナルDTP&Webスクール スキルアップブログ

JaGraプロフェッショナルDTP&Webスクールの講師とスタッフが綴る、日々感じたさまざまなできごとやお役立ち情報!

Web

どこかで見たあのFlashコンテンツの動きを解説します

50回を超えたgihyo.jpの連載「ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング」 。本日公開された第57回「インスタンスをクリックした点で回しながらドラッグする」は、どこかで見たことのあるFlashコンテンツの基本的な動きを次回との2回に分け…

widthの読み方

HTMLの属性やスクリプトのプロパティで「幅」や「高さ」を示す「width」と「height」。後者は多くの人が「ハイト」と発音するでしょう。けれど、前者の読み方にばらつきがあるようです。 意外とよく聞くのが「ワイズ」です。「wide」(ワイド)から連想する気…

セミナー「ActionScript 3.0 パフォーマンスチューニング - 速い、軽い、 うまいスクリプティングを目指す」レジュメ&サンプル公開

2012年2月25日土曜日に開催しましたセミナー「ActionScript 3.0 パフォーマンスチューニング - 速い、軽い、 うまいスクリプティングを目指す」 でお話しした内容のレジュメとサンプルをFumioNonaka.comに公開しました。 [基礎編]: F-siteセミナー「 Action…

スクールイベント本日開催!USTREAM生中継のご案内

本日2012年2月25日(土)の13:30より、ActionScriptの無料イベントを開催いたします。イベントに足を運べないお客様は、ぜひこちらにてご視聴ください。▼イベント概要はこちらhttp://www.jagra.or.jp/schoolblog/2012/01/actionscript-30-1.html 配信予定時刻…

【無料セミナー】<br>「ActionScript 3.0 パフォーマンスチューニング - 速い、軽い、 うまいスクリプティングを目指す」開催のご案内

無題ドキュメント この度、スクールでは来たる2012年2月25日(土)にActionScriptのイベントを開催することとなりました。 講師は、Flash関連書籍の執筆実績多数、当スクールのActionScript講座でもおなじみの野中文雄先生が担当します。 2月10日に発売され…

文字コードの変更いろいろ

Webページを新規作成してブラウザで表示確認をしたときに「文字化け」してしまった!という経験がある方は少なくないんじゃないでしょうか。 文字化けをする原因のひとつに「文字コードの設定が違う」というのがあります。 (X)HTMLのソースコードでいうと <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> </meta>…

好みの色の16進数カラーコードを知る方法

「XHTML+CSSベーシックトレーニング」講座の受講者の方より、下記の質問をいただきました。 CSSで背景色を変える際、微妙な色の違いを確認してからCSSで設定するには、どうしたらよいでしょうか。 色のコードを知るには、PhotoshopやFireworksなどのグラフィ…

Flashはなくならない、日本はHTML5でもリーダーになれる

11月19日の記事「HTML5ならすべてOK?」で、Flash PlatformプロダクトマネージャーMike Chanbers氏のblog記事をご紹介しました。去る12月3日から4日にかけて催されたイベントFITC Tokyo 2011で来日されたChanbers氏にインタビューした記事が、ITpro「Flashは…

HTML5ならすべてOK?

FlashがHTML5に負けたのか。少年漫画のような勝負物語として綴られる記事が、このところ多いようです。けれど、Flashがモバイルで使えなくなった訳ではありません。また、HTML5ならすべてOKと考えるのは誤りです。要は使い分けということです。 Adobeのモバ…

ベクトルの内積や外積はどのように使うのか

gihyo.jpに寄稿している「ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング」の連載が、おかげさまで50回を超えました。これからは数回にわたって「ベクトルの内積・外積と三角関数」を扱います。第51回は「ベクトルの内積で面の向きを調べる」で…

Flash Player 11のセキュリティアップデート

11月10日にAdobeより「Adobe Flash Playerに関するセキュリティアップデート公開」という情報がリリースされました。 Windows、Macintosh、LinuxおよびSolaris版のAdobe Flash Player 11.0.1.152以前のバージョン、および Android版Adobe Flash Player 11.0.…

JaGraのFacebookページやTwitterがあるんです。

最近話題のFacebook。みなさんはお使いですか? 実はJaGraも以前からFacebookページを持っているんです! JaGraのFacebookページ Twitterもあります。 http://twitter.com/jagra_school 『JaGraプロフェッショナルDTP&Webスクール スキルアップブログ』をは…

Flash CS5/CS5.5でFlash Player 11のSWFを書出す

AdobeのテクニカルプロダクトマネージャRichard Galvan氏のblog記事Galvan on Flash「Adding Flash Player 11 support to Flash Pro CS5 and CS5.5」に、Flash CS5/CS5.5でFlash Player 11のSWFを書出す拡張機能が公開されました。 記事は英文のため、その概…

11月5日F-siteセミナー「Flashまわりのでっかい夢」

Flash使いのプロで構成された非営利のプロジェクトグループF-siteが、来る11月15日土曜日に「Flashまわりのでっかい夢」と題した定期セミナーを催します。 先日、ロサンジェルスで行われたAdobe MAX 2011で、Flashの今後の展開が発表されました。あなたにはF…

Adobe MAX 2011レポート「Flashは死んでしまうのか?」

先月10月2日から6日にかけて、米国ロサンゼルスで技術カンファレンス「Adobe MAX」が開かれました。そのセッションのひとつに、「The Death of Flash」(Flashの死)というショッキングなタイトルがありました。 この講演はAdobe TV「The Death of Flash」でご…

Flash Player 11.2のベータ版公開

先頃正式リリース されたFlash Player 11に次いで、早くも11.2のベータ版が公開されました。 つぎのふたつの機能が新たに加えられているそうです。ベータ版ですので、不具合が生じても問題のない環境でお試しください。 マルチスレッドでのビデオ・デコード …

Flash Player 11の新機能を紹介する20本のデモ

Flashコンテンツの制作や執筆で活躍されている池田泰延氏が、ご自身のブログClockMakerに「正式リリースされたFlash Player 11の新機能を試せる20本のデモ」という記事でさまざまなサンプルを掲載されています。 Flash CS4 Professionalでバージョンが10にな…

地味すぎて伝わらないFlash Player 11の新機能

Adobe Developer Cconnection Community Loungに記事「地味すぎて伝わらないFlash Player 11の新機能」を書きました。先日公開されたFlash Player 11について、最近書いたF-siteの記事や私のサイトのリファレンス情報のまとめ記事になります。FlashのActionS…

もしもパラメータが変わったら − 感度分析

数式にもとづく計画や仮説を立てて、Excelなどで結果の数値を出したとします。その前提の数値が変われば、当然結果の値も変わります。パラメータを変えてみて結果がどう変わるか分析する手法に「感度分析」があります。 【感度分析】 分析したいアウトプット…

マウスオーバー時に画像を半透明にする

JaGraプロフェッショナルDTP&Webスクール スキルアップブログのCSSに次のコードを加えました。これによって、マウスオーバー時に画像が半透明(正確には不透明度70%)になります。 リンク設定されている画像は、クリッカブルであることを示すためのインタラ…

Dreamweaver CS5.5対応の書籍を執筆しました

講師の鷹野です。 最近、マルチデバイス対応のひとつの施策として「レスポンシブWebデザイン」というワードを聞くことがあると思います。 たとえば、PC用、タブレット用、スマホ用など、デバイスごとに異なるCSSを用意して、デバイスのウィンドウ幅に応じて…

Flashのインスタンスをドラッグで回して動かすActionScript

筆者のサイトwww.FumioNonaka.comの9月の注目記事として第9位に「インスタンスをドラッグで回して 動かす」が入りました。中村勇吾さんのデザインされた、くるくる回して放るインタラクションの解説としてtweetしたことがきっかけのようです。 ほかにも関連…

Flash Professional CS5.5のイースターエッグ

アドビシステムズ サポート担当@AdobeSupportJからこんなtweetがありました。 【ちょっと一息】Flash Professionalの[ヘルプ] メニューにある[Flash Professionalについて]画面にはイースターエッグが隠されています。この画面のどこかをクリックすると...何…

Adobe Flash Player 11ベータ2公開

Adobe Labsから次期Flash Player 11のベータ2が公開されました。安定性をより高めたそうです。 Flasy Player 11ベータ版の機能については、akihiro kamijo「Flash Player 11 ベータ版公開」をお読みください。なお、ベータ版はあくまでテスト用に公開されて…

野中先生の著書が発売になります

FlashのActionScript講座でおなじみ野中文雄先生の新しい著書(共著)が、2月26日に発売されることとなりました!基本から上級まで、クリエイター直伝の技を集めたFlashのテクニック集です。興味のある方は、ぜひご購入ください! 『Flash プロの現場の仕事…

Photoshopper meets Fireworks

先日、こちらのブログでも紹介がありました「CSS Nite LP14」 もう少しどのような内容なのかをご紹介します。 WebデザインをするのにとてもステキなFireworksなのですが、そのステキさをご存じない方がとても多いのではないかな、と思います。 「Photoshopで…

新Flash Player 10.2が正式に公開

AdobeのサイトにFlash Player 10.2 が正式に公開されました。おもな新しい機能として、つぎの5つが挙げられています。 新たなStage Videoの機能が追加 ネイティブのカスタムマウスカーソルをサポート サブピクセルのテキストレンダリングを強化 マルチモニタ…

山本和泉先生がCSS Nite LPに出演します!

スクールのCSS, Dreamweaver講座でおなじみの山本和泉先生が「CSS Nite LP, Disk 14」に出演します!CSS Nite LPは、2005年10月からアップルストア銀座にてマンスリーイベントとしてスタートした無料イベント「CSS Nite」の有料版。CSSに関わらず、現場に役…

Dreamweaverの本を執筆しました!

お知らせが遅くなってしまいましたが、2010年10月に技術評論社から出版している「これからはじめるDreamweaverの本」を執筆しました。 以前、太木裕子さんと共著で出版させていただいた「これからはじめるDreamweaverの本」と「これからはじめるDreamweaver…

最近のFlash事情

米国Adobeサイトには、Flash Playerの昨年12月での普及率が掲載されています。成熟市場ではFlash Player 10.1がすでに85.3%使われているとのことです(うち日本は78.6%)。 また、『Game Developer Magazine』が2010年の「Front Line Award」(最前線賞)におい…